商品撮影はこのカメラ 2019.08.31BLOG カメラが故障しました 今回は、製作脇役のご紹介です。 2015年から製品の撮影に使用していたcanon 70dが故障しました。 撮影モードの調子がよくありません。 写真ではわかりにくいですが、どれを選んでもPのままです。。 Pで撮影すればい... 詳しくはこちら
オーダーメイドのご紹介1 2019.08.24BLOGNEWS オーダーメイドとセミオーダー 今の時代、モノが溢れ、ネット通販を使えば好みのものを購入することができます。 しかし、好みのモノにたどり着けなかった場合、オーダーメイドを考えてみてはいかがでしょうか。 比較的お安くできるのが、セミオーダーです。 こちらは、現在販売し... 詳しくはこちら
色ヌメ革のパスポートケース 2019.08.14BLOGNEWS カラフルなパスポートケースです 今日、ご紹介するのは、とてもシンプルなパスポートケースになります。 色ヌメ革を使ったパスポートケースです。 色は、レッド色、オレンジ色、グリーン色の3色になります。 3色ともに、1.3mm厚のヌメ... 詳しくはこちら
マロン色のハーフウォレット 2019.07.22BLOGお知らせ エンジ色の革 先日、購入したマロン色のヌメ革でハーフウォレットを作ってみました。 色の表現は、難しいですね。 マロン色、エンジ色、こげ茶色… 男女問わず、持っていただける色合いです。 表の革は厚みが3mmあります。 重厚感がありますが、見た... 詳しくはこちら
今日のオーダー(スマホケース) 2019.07.19BLOG今日の製作 セミオーダー レザーアイテムK's Cuoioでは、販売商品をベースにお好みに応じたオーダーをお受けしております。 今回のオーダーをご紹介します。 通帳ケースにアクセント 定番のナチュラルヌメ革の通帳ケースに赤色のヌメ革を挟み込みました。 &nb... 詳しくはこちら
ホックの種類 2019.07.11BLOG ホックの種類 現在、K's Cuoioでは、バネホック、ジャンパーホック、マグネットホックの三種類を使用して製作しております。 バネホック まずは、一般的によく使われていますバネホックのご紹介です。 これが、バネホックです。 ... 詳しくはこちら
ベルト通し型スマートフォンケースについて 2019.07.04BLOGNEWS スマートフォンケース ベルトに取り付けるスマートフォンケース。 外によく出られる方、車でお仕事をされている方には、特に重宝するケースです。 以前、友人から、 『市販のものは、サイズも合わないし、すぐに革や糸が切れてしまう』 と、相談され、作... 詳しくはこちら
お手入れ方法 2019.06.25BLOGNEWS 革のお手入れについて ヌメ革は、お手入れ次第で、何十年単位でお使いいただけるアイテムです。 革の表面がかさついてきたなと感じられたら、ぜひお手入れをお願いします。 早速、お手入れをしていきましょう。 今回は、私が... 詳しくはこちら
イニシャル刻印について 2019.06.22BLOGNEWSお知らせ 刻印について よくご質問をいただきます、刻印についてご説明いたします。 英数字 刻印は、英数字のみです。 英字は大文字と小文字をご用意しております。 刻印の大きさ 刻印の大きさは縦が4.2mm... 詳しくはこちら
小銭入れ 2019.06.21BLOG今日の製作 小銭入れ2種類作ります。 今日は、まず、小銭入れを2種類作ります。 小さな財布、黒色の小銭入れ 黒色のヌメ革で、小さな財布、小銭入れを作ります。 K's Cuoio定番の小銭入れになります。 糸も黒色です。 バネホックは、も... 詳しくはこちら
東京。 2019.06.15BLOG 東京へ 昨日から東京に来ています。 スカイマーク 神戸空港からスカイマークで羽田に向かいます。 この飛行機に乗ります。 出発まで時間があるので、ラウンジで休憩です。 &... 詳しくはこちら
コバ磨き 2019.06.12BLOG今日の製作 今日の作業 今日は、手帳カバー、カードケース、お札入れを作ります。 カードポケット 手帳カバーにカードポケットのご依頼をいただきました。 手帳カバーを開いた左側にポケットを付けます。 縦向き... 詳しくはこちら