お手入れ方法 2019.06.25BLOGNEWS 革のお手入れについて ヌメ革は、お手入れ次第で、何十年単位でお使いいただけるアイテムです。 革の表面がかさついてきたなと感じられたら、ぜひお手入れをお願いします。 早速、お手入れをしていきましょう。 今回は、私が... 詳しくはこちら
イニシャル刻印について 2019.06.22BLOGNEWSお知らせ 刻印について よくご質問をいただきます、刻印についてご説明いたします。 英数字 刻印は、英数字のみです。 英字は大文字と小文字をご用意しております。 刻印の大きさ 刻印の大きさは縦が4.2mm... 詳しくはこちら
小銭入れ 2019.06.21BLOG今日の製作 小銭入れ2種類作ります。 今日は、まず、小銭入れを2種類作ります。 小さな財布、黒色の小銭入れ 黒色のヌメ革で、小さな財布、小銭入れを作ります。 K's Cuoio定番の小銭入れになります。 糸も黒色です。 バネホックは、も... 詳しくはこちら
東京。 2019.06.15BLOG 東京へ 昨日から東京に来ています。 スカイマーク 神戸空港からスカイマークで羽田に向かいます。 この飛行機に乗ります。 出発まで時間があるので、ラウンジで休憩です。 &... 詳しくはこちら
コバ磨き 2019.06.12BLOG今日の製作 今日の作業 今日は、手帳カバー、カードケース、お札入れを作ります。 カードポケット 手帳カバーにカードポケットのご依頼をいただきました。 手帳カバーを開いた左側にポケットを付けます。 縦向き... 詳しくはこちら
パスケースのサイズについて 2019.06.10BLOG今日の製作 今日は、パスケースを作ります。 色革と染色のないナチュラル革を使ったツートンパスケースです。 レッド色を縫っていきます。 ツートンパスケース ツートンパスケースは、赤、オレンジ、緑、キャメルの4種類です。 Dカンの取り付け、イニシャルの刻印も... 詳しくはこちら
発送準備、そして縫います。 2019.06.09BLOG今日の製作 発送準備です。 まずは、発送準備をしていきます。 えんぴつキャップの袋詰めです。 えんぴつキャップを袋に詰めていきます。 ヌメ革は水濡れ厳禁のため、袋に入れます。 このえんぴつキャップは、リピーター様からのご依頼でお作りいたし... 詳しくはこちら
パスポートケースを作ります。 2019.06.07BLOG今日の製作 ダークブラウン色のパスポートケース 今日の製作は、ダークブラウン色のヌメ革を使ったパスポートケースです。 ダークブラウンのヌメ革は、とても落ち着いた色で、大人なイメージです。 ダークブラウン色のヌメ革に白色の糸が映えます。 刻印 ... 詳しくはこちら
ホームページを公開しました。 2019.06.05BLOGNEWSお知らせ ホームページを開設しました 素朴で飽きのこないヌメ革。 そのヌメ革を使った、シンプルで実用性のあるアイテム。 ヌメ革のよさを、リーズナブルに多くの方に届けたくて始めたK's Cuoio。 2015年3月にネットショップでの製作販売を開始し、このたび念願のホームペー... 詳しくはこちら