ハンドメイドレザーアイテム|K's Cuoio ハンドメイドのレザーアイテムを制作・販売しているK's Cuoioでは、丈夫で使えば使うほど味の出てくるヌメ革を使用し、革本来のシンプルな色合いを生かした飽きのこない長く持てる愛着のあるデザインを提案しております。使う人によって異なる色合いや艶感を見せるヌメ革を使ったアイテムは、時間をかけて共に成長する相棒となります。

BLOG

ブラウン色のレザーアイテム

ブラウン色のレザーアイテム

新しくブラウン色のヌメ革が入荷しました。   革の質感はしっかり硬めで、表面のツヤ感も申し分ありません。       そのため、とても高級感があり、大人の一品となります。   ウォレット   まずは、ウォレット。財布です。  ...

ボックス型小銭入れにマロン色を追加

ボックス型小銭入れにマロン色を追加

ボックス型小銭入れにマロン色を追加しました     ナチュラルのみの販売でしたが、マロン色を追加しました。   カードが入るポケット   内側にカードが入るポケットが付いています。     クレジットカードや運転免許証が入る大きさで...

ペンケースの試作。

ペンケースの試作。

ペンケース ペンケースのオーダーをいただきました。   ペンケース。筆箱。ペンが3本入り、蓋はベルトで留めるタイプに、とのご要望です。     こちらが試作です。     うーん。。2本しか入りません。   設計の変更です。 &...

商品撮影はこのカメラ

商品撮影はこのカメラ

カメラが故障しました   今回は、製作脇役のご紹介です。 2015年から製品の撮影に使用していたcanon 70dが故障しました。       撮影モードの調子がよくありません。 写真ではわかりにくいですが、どれを選んでもPのままです。。   Pで撮影すればい...

オーダーメイドのご紹介1

オーダーメイドのご紹介1

オーダーメイドとセミオーダー   今の時代、モノが溢れ、ネット通販を使えば好みのものを購入することができます。   しかし、好みのモノにたどり着けなかった場合、オーダーメイドを考えてみてはいかがでしょうか。   比較的お安くできるのが、セミオーダーです。 こちらは、現在販売し...

色ヌメ革のパスポートケース

色ヌメ革のパスポートケース

カラフルなパスポートケースです   今日、ご紹介するのは、とてもシンプルなパスポートケースになります。   色ヌメ革を使ったパスポートケースです。   色は、レッド色、オレンジ色、グリーン色の3色になります。     3色ともに、1.3mm厚のヌメ...

ヌメ革の扱いは難しい!?

ヌメ革の扱いは難しい!?

そもそもヌメ革って何?   ヌメ革ってなんでしょうか。     牛の皮を、そのまま使うことはできません。『皮』に薬品などを使い処理することで、腐敗を防ぎ、柔軟性のある加工しやすい『革』に変えることを鞣し(なめし)と言います。 鞣しの方法には、大きく分けて薬品で鞣すクロム鞣と...

マロン色のハーフウォレット

マロン色のハーフウォレット

エンジ色の革   先日、購入したマロン色のヌメ革でハーフウォレットを作ってみました。     色の表現は、難しいですね。 マロン色、エンジ色、こげ茶色… 男女問わず、持っていただける色合いです。   表の革は厚みが3mmあります。 重厚感がありますが、見た...

今日のオーダー(スマホケース)

今日のオーダー(スマホケース)

セミオーダー   レザーアイテムK's Cuoioでは、販売商品をベースにお好みに応じたオーダーをお受けしております。   今回のオーダーをご紹介します。   通帳ケースにアクセント   定番のナチュラルヌメ革の通帳ケースに赤色のヌメ革を挟み込みました。 &nb...

ホックの種類

ホックの種類

ホックの種類   現在、K's Cuoioでは、バネホック、ジャンパーホック、マグネットホックの三種類を使用して製作しております。   バネホック   まずは、一般的によく使われていますバネホックのご紹介です。     これが、バネホックです。 ...

特集

ハンドメイドレザーアイテム|K's Cuoio ハンドメイドのレザーアイテムを制作・販売しているK's Cuoioでは、丈夫で使えば使うほど味の出てくるヌメ革を使用し、革本来のシンプルな色合いを生かした飽きのこない長く持てる愛着のあるデザインを提案しております。使う人によって異なる色合いや艶感を見せるヌメ革を使ったアイテムは、時間をかけて共に成長する相棒となります。

〒651-1221
兵庫県神戸市北区緑町

090-6988-7089

10:00〜20:00
定休日:不定休