ハンドメイドレザーアイテム|K's Cuoio ハンドメイドのレザーアイテムを制作・販売しているK's Cuoio(ケーズクオイオ)では、丈夫で使えば使うほど味の出てくるヌメ革を使用し、革本来のシンプルな色合いを生かした飽きのこない長く持てる愛着のあるデザインを提案しております。使う人によって異なる色合いや艶感を見せるヌメ革を使ったアイテムは、時間をかけて共に成長する相棒となります。

経年変化

ヌメ革の経年変化とは

ヌメ革の経年変化(エイジング)とは、使い込むほどに革の色や風合いが変化し、味わいが増していく現象のことです。これは、革に含まれる油分や外部からの影響(紫外線、手の脂、摩擦など)によって起こります。

 

 

 

 

ヌメ革の経年変化の特徴

1 色の変化

 染色のされていないナチュラル色は、元々は薄いベージュやナチュラルカラーですが、時間が経つにつれて飴色に変わります。特に日光に当たると色の変化が早まります。

2  艶が出る

 使い込むことで表面の繊維が締まり、自然なツヤが増します。特に手で触れる部分は光沢が出やすいです。

3 柔らかさの向上

 使うほどに繊維がほぐれ、しなやかさが増していきます。これはレザーアイテムが手になじむ理由の一つです。

4 シミやキズも味になる

 シミやキズを気にされる方も多いですが、シミは水滴や油分が染み込むことで発生します。それも含めて味わい深い表情に変わっていきます。また、細かい傷も時間とともに馴染み、独自の風合いになります。

 

経年変化を楽しむポイント

経年変化を楽しむポイントがいくつかあります。

1 オイルメンテナンスをすることで乾燥を防ぎ、しっとりとした質感をキープできます。

2 日光浴を適度にさせることで、均一な焼けを楽しめます。

3 使い始めの水濡れには注意し、シミや傷を気にしすぎず、自分だけの風合いを楽しむことが大切です。

 

ヌメ革を楽しむ

 ヌメ革は時間とともに持ち主のライフスタイルを反映し、唯一無二の表情に育っていくのが魅力です。

 

ヌメ革の経年変化について書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

ご質問やご指摘などがございましたら、どうぞこちらからお寄せください。

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集

ハンドメイドレザーアイテム|K's Cuoio ハンドメイドのレザーアイテムを制作・販売しているK's Cuoio(ケーズクオイオ)では、丈夫で使えば使うほど味の出てくるヌメ革を使用し、革本来のシンプルな色合いを生かした飽きのこない長く持てる愛着のあるデザインを提案しております。使う人によって異なる色合いや艶感を見せるヌメ革を使ったアイテムは、時間をかけて共に成長する相棒となります。

〒651-1221
兵庫県神戸市北区緑町

090-6988-7089

10:00〜20:00
定休日:不定休