木のマンションリノベ42 2025.10.24移住 す木のマンションリノベ42 今日のテーマ ホテリアアルトでの宿泊。つづき。 ホテリアアルトには、要所要所に落ち着けるスペースが用意されています。 ライブラリー(読書スペース) 沼を見ながら読書ができます。コーヒーサーバも設置。 ... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ41 2025.10.17移住 す木のマンションリノベ41 今日のテーマ ホテリアアルトでの宿泊。 今回は、ホテリアアルトに宿泊してきましたので、そのレポートになります。 今回、マンションリノベーションの設計をお願いした工務店さんとその師匠の方、お仲間の設計者さん達が、... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ40 2025.10.05移住 木のマンションリノベ40 今日のテーマ ダイニングの椅子は決まりましたが、次はテーブルを決めないといけません。 ほぼ二人で使うため、丸テーブルにしたいと思います。 二人で使うならサイズは100cmが適当らしいですが、たまーに人が来ることも考えて、110c... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ39 2025.10.05移住 木のマンションリノベ39 今日のテーマ Kai KristiansenデザインによるNo.42が届きました! 当初、木のマンションリノベが完成した時まで、保管してもらい、新居に届けてもらおうかと思っていました。 しかし、お店で実物を見せてもらい座らせてもらうと、リノベ完... 詳しくはこちら
今日の製作(パスケース) 2025.09.27BLOG今日の製作新商品 二つ折りパスケース 先日、お問い合わせをいただきました。 内容は、 『二つ折りのパスケースの外側にも1枚カードが入るように。でも、パスケース自体は厚くならないように。』 今、販売している二つ折りのパスケースがこちらになります... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ38 2025.09.26移住 木のマンションリノベ38 今日のテーマ 断熱工事が始まりました。 スケルトンにしてわかったのですが、うちのマンション、古いこともあってか、まったく断熱施工されていませんでした。 そこで、今回、床面以外の5面に吹き付けの断熱工事が行われました。 &n... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ37 2025.09.17移住 木のマンションリノベ37 今日のテーマ 完成見学会へ 今日は、ふじみ野で行われた完成見学会に参加してきました。打ち合わせも兼ねています。 完成見学会は、何度見ても勉強になります。 マンションは、うちと同程度の広さ、ご夫婦二人で住まわれます。 うちとよ... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ36 2025.09.12移住 木のマンションリノベ36 今日のテーマ 大工さんについて。 今の家を建てたのが35年前。 阪神淡路大震災の5年前。 当時、家をお願いしたのは、大手のハウスメーカーでした。 家づくりに関わった人は、営業の方、設計の方、壁紙などを相談した方、大工さん。 結局、今... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ35 2025.09.12移住 木のマンションリノベ35 今日のテーマ 大工さんと初めて顔を合わせました。 現場で、設計の方と大工さんの三人で打ち合わせです。 今回、木工事を担当してくださる大工さんとは、初の顔合わせとなります。 口数が少ないザ職人という感じの方。 とても優しそうで真摯。 ... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ34 2025.09.12移住 木のマンションリノベ34 今日のテーマ マンション大規模修繕工事が始まりました。 築40年のマンション。 購入時、古いことが最大のデメリットでした。 『中古マンションは管理を買え!』といわれているらしく、内見時、管理の状況を目... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ33 2025.09.09移住 木のマンションリノベ33 今日のテーマ 今日は、大阪松屋町にある、北欧ビンテージ家具のお店へ お目当ては、ダイニングチェアです。 私の使い方は、ご飯を食べるときはダイニングチェアとして、食べ終わったらラウンジチェアとしてリラックスできる椅子を探したいと思います。 ... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ32 2025.09.09移住 木のマンションリノベ32 今日のテーマ 今日は、大阪南堀江ある「カール・ハンセン&サン 大阪」へ 椅子を見にきました。 カール・ハンセン&サンと言えば、ハンスJウェグナーがデザインしたCH24、通称Yチェアが有名ですね。 ただ、ペーパーコード... 詳しくはこちら