木のマンションリノベ28 2025.08.01移住 木のマンションリノベ28 今日のテーマ 今日は、解体後の測量が行われる予定でした。 しかし、カムチャツカ半島で発生した地震の影響で、津波警報が発令。 JR東海道線が運転見合わせとなり、本日の作業は中止となりました。 残念です。。 とりあえず、現場に入り、写真を... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ27 2025.08.01移住 木のマンションリノベ27 今日のテーマ 解体工事が始まりました。 工事前に、管理組合へ解体の工事申請を行い、すぐに許可が降りて、工事開始です。 工事途中に現場を見せてもらいに行きました。 廊下やエレベーターなどの動線が完璧に養生され、工事のお知らせも貼り出されて... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ26 2025.08.01移住 木のマンションリノベ26 今日のテーマ 細かいところを考えると、きりがないです。 図面、3D画像、メジャーを駆使して、いろいろ考えました。 しかし、結局、ファーストプランでいいんじゃない!と結論。 設計者さんとお話をして、二転三転したあと、元に戻る!みたいな。 ... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ25 2025.08.01移住 木のマンションリノベ25 今日のテーマ ファーストプラン ついにこの日がやってきました! 現地調査、自宅調査、ヒアリングを踏まえて、ファーストプランとご対面です。 この日は、埼玉浦和の工務店の事務所兼モデルルームにお邪魔しました。 ... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ24 2025.06.23移住 木のマンションリノベ24 今日のテーマ リノベーションのヒアリング 今日は、どんな家にするのか、ヒアリングの日です。 間取りとか希望のデザインを聞かれるのかと思いきや、違いました! まずは、趣味や性格。 1日のルーティン。朝起きて、夜寝るまでの行動。 好きな... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ23 2025.06.23移住 木のマンションリノベ23 今日のテーマ 自宅調査 今回は、今住んでいる家の調査です。 目的は、荷物の調査とどんな生活をしているのかを、設計者が見るのがねらいだ思います。 新しい家に持っていくものを把握し、採寸。 今、不満に思っている家のことを話したり。 &n... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ22 2025.06.23移住 木のマンションリノベ22 今日のテーマ 採寸の結果、問題点が。 築年数が古いためか、問題点が出てきました。 ますば、部屋の中に大きな梁と柱があること。 天井高が比較的低いこと。 共有の排水管の位置が高いこと。 大きな梁と柱 柱は断熱を入れるので隠すことが可... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ21 2025.06.23移住 木のマンションリノベ21 今日のテーマ 現地採寸調査 2回目の完成見学会から3ヶ月が経ちました。 今日は、現地マンションの採寸調査です。 調査採寸には、設計をお願いする埼玉の工務店と施工をお願いする横浜の工務店の方々が集まっていただきました。 横浜の工務店の方... 詳しくはこちら
木のマンションリノベ20 2025.06.23移住 木のマンションリノベ20 今日のテーマ 今回から、『移住はじめ』あらため、『木のマンション』にお題を変更します! 完成見学会 2度目の完成見学会。 今回は、埼玉の工務店が設計施工した物件。 南西角の最上階。 西陽と天井からの熱を、断熱材で軽減... 詳しくはこちら
移住はじめ19 2025.06.23移住 移住はじめ19 今日のテーマ 引き渡し ついに、お引き渡しの日がやってきました。 不動産屋さんの事務所へ。 司法書士の先生も同席。 残金のお振込のため、近くの銀行へ。 高額振り込みのため、銀行のチェックも厳しいです。 事務所に戻っ... 詳しくはこちら
移住はじめ18 2025.06.22移住 移住はじめ18 今日のテーマ 購入契約へ いざ神奈川へ。 不動産屋さんの担当者と、マンション前で待ち合わせ。 担当者さんとは、電話とメールだけのやり取りだっため、会うのははじめて。 少し寡黙な印象ですが、誠実そうな方。 人は大事! ... 詳しくはこちら
移住はじめ17 2025.06.22移住 移住はじめ17 今日のテーマ 物件、購入できることになりました! いやぁ、縁というのか、トントン拍子で決まりました。 一度も内見せずに、非常に高額な買い物をしていいものかと、今更ながらに思う。 10日後に契約。申込金10%を用意しなければ! &nbs... 詳しくはこちら