ハンドメイドレザーアイテム|K's Cuoio ハンドメイドのレザーアイテムを制作・販売しているK's Cuoio(ケーズクオイオ)では、丈夫で使えば使うほど味の出てくるヌメ革を使用し、革本来のシンプルな色合いを生かした飽きのこない長く持てる愛着のあるデザインを提案しております。使う人によって異なる色合いや艶感を見せるヌメ革を使ったアイテムは、時間をかけて共に成長する相棒となります。

「ヌメ革の魅力と個性 ― 自然素材だからこそ生まれる表情」

「ヌメ革の魅力と個性 ― 自然素材だからこそ生まれる表情」

 

K’s Cuoioでは、自然の風合いを大切にした「植物性タンニン鞣しのヌメ革」を使用しています。

この革は、使うほどに深みと艶を増し、使う人とともに育っていく素材です。

しかしその一方で、天然素材ならではの「傷」や「シワ」、「血筋」などが見られることがあります。

今回は、この“ヌメ革の個性”について、少し詳しくお話ししたいと思います。

 

■ ヌメ革とは

ヌメ革は、植物の渋(タンニン)を使って時間をかけて鞣された牛革です。

化学薬品を使わず、自然の力で仕上げるため、革本来の風合いや香り、そして「経年変化(エイジング)」を楽しむことができます。

 

■ 天然素材だからこその「個性」

ヌメ革は、自然の牛の皮をそのまま活かしているため、以下のような表情が見られることがあります。

 

  • ・牛が生きていたときについた小さな傷
  • ・皮膚の下を通る血筋(血管のあと)
  • ・乾燥や摩擦によってできたシワや瘡蓋の痕
  • ・鞣しや染色の過程で生じる色ムラや色飛び

 

これらは不良ではなく、本革の証であり、ひとつひとつが自然からの刻印です。

同じものが二つとない、その“個性”を味わえるのがヌメ革の魅力です。

 

■ 使うほどに変わる革の表情

はじめは少し硬く、色も明るめのヌメ革ですが、手に触れ、日光や空気にさらされるうちに、少しずつ深みを帯びた艶やかな表情に変わっていきます。

 

ナチュラル色の革は特に変化が大きく、時間とともに飴色に育っていく過程を楽しめます。

また、小さな傷や色ムラも、使い込むうちに馴染んで目立たなくなり、革全体が美しく一体化していきます。

 

■ お取り扱いの注意点

植物性タンニン鞣しの革は、水に弱いという性質があります。

濡れたまま放置するとシミができる場合がありますので、水に濡れた際は、すぐに乾いた布で軽く拭き取り、風通しのよい場所で陰干ししてください。

 

ヌメ革は、工業製品のように均一ではありません。

しかし、その“ばらつき”こそが、自然素材の証であり、使うほどに愛着が増していく最大の魅力です。

しかし、一方でそのばらつきが気になる方もいらっしゃいます。

ヌメ革の特性をよくご理解の上、ご購入を検討いただければ幸いです。

 

K’s Cuoioでは、革一枚一枚の表情を活かし、使う方の日常に寄り添うようなレザーアイテムを心を込めてお作りしています。

お手元に届いた革の個性を、どうぞ世界にひとつだけの味わいとしてお楽しみください。

 

ご質問など、お気軽にお問い合わせをいただければ幸いです。お問い合わせはこちらから。

よろしくお願いいたします。


Warning: Attempt to read property "ID" on string in /home/kscuoio/kscuoio.com/public_html/jetb/wp-content/themes/jet-cms14-a/single.php on line 37

コメントは受け付けていません。

特集

ハンドメイドレザーアイテム|K's Cuoio ハンドメイドのレザーアイテムを制作・販売しているK's Cuoio(ケーズクオイオ)では、丈夫で使えば使うほど味の出てくるヌメ革を使用し、革本来のシンプルな色合いを生かした飽きのこない長く持てる愛着のあるデザインを提案しております。使う人によって異なる色合いや艶感を見せるヌメ革を使ったアイテムは、時間をかけて共に成長する相棒となります。

〒651-1221
兵庫県神戸市北区緑町

10:00〜20:00
定休日:不定休