インテリジェントキーのカバー
インテリジェントキー
今回は、自分用の製作をブログに書かせていただきます。
なかなか、自分用のものを作る時間がありませんが。。
インテリジェントキーのカバーを製作しました。
そもそもインテリジェントキーって何?

これがインテリジェントキーです。
調べてみますと、日産自動車の登録商標のようです。
これを持っているだけで施錠開錠、エンジン始動が可能ですね。
自動車メーカーで呼び方も違うようです。
今回、インテリジェントキーのカバーを考えてみました。
まずは、こちら。

単純にカバーです。サイズ調整用の試作です。
伸び縮みのするヌメ革の特性を生かし、少し小さめで作りました。
サイズが決まりましたら、キーホルダー風にベルトを付けてみます。

ナスカンを付けてみました。

Gパンのベルト通しに付けることを想定しています。
しかし!
作ってから気がつきました。
これだと、キーの電池交換をする際、カシメを壊さないと取り出せないことに。。。

そして、カシメをバネホックに変えました。
これで電池交換も可能になります。


栃木レザーバージョンです。


ちなみに、開錠施錠のボタンに窓は開けていません。
窓を開けなくても、革の上から押せました。
艶やかなアメ色を目指します!
